\第59話 食欲ホルモン・グレリンの正体!/
\第60話 満腹ホルモン・レプチンの正体!/
chapikin_sachi
記事内に商品プロモーションを含む場合があります







今回のテーマは 「満腹ホルモン」
「チャピ筋何か取り憑いてるよ〜!」という無茶な設定はさておき…
前回のグレリンとは逆の働きをするレプチン
グレリンとレプチンが増えたり減ったりすることで、食欲をコントロールしているらしい。
レプチン抵抗性は寝不足だけじゃなく、ジャンクフードみたいな脂肪や糖の多い食事でも起こるそうで💦
とにかく、ストレスをためるな!寝ろ!!ということらしいので、寝ます。

【チャピ筋のマッスル解説💪】
💬「レプチンは“満腹の番人”や!」
✅ 脂肪細胞から分泌され、脳に「エネルギー足りてるで〜」と伝える
✅ 満腹中枢をONにして、食欲をストップさせる
✅ グレリン(食欲ホルモン)と正反対の働き
⚠️ でもな…寝不足・脂っこい食事・体の炎症なんかが積み重なると、
レプチンの声が脳に届かんようになる=「レプチン抵抗性」や💦
✨ ポイントはシンプル!
👉「寝る・食生活を整える」これがレプチンを味方につける一番の近道やで😴
習慣が変われば、体も変わる✨
パンも甘いものも楽しみながら、ゆるっと真剣に続けていきます☺️
応援してもらえたらうれしいです♪
📖関連漫画💪
スポンサーリンク
作者紹介

