\第13話 誰!?/
chapikin_sachi
さち✕チャピ筋の筋活日記







今回のテーマは 「烏龍茶」
テレビでお茶は脂肪の吸収を抑える働きがある!?
という放送を見て 早速チャピ筋に聞いてみました。
💬「揚げ物には烏龍茶や!!!💪」
それってトクホのお高いやつでしょ? と思いきや
通常よりも「ウーロン茶重合ポリフェノール(OTPP)」の含有量が多いといだけで、効果が全くない訳ではないらしい。
ちなみに、他のお茶(紅茶や緑茶)にも似たような効果があるそうですが、それぞれ特徴が違うみたいなので、また今度
ビタミンCは特に野菜や豆に多い“非ヘム鉄”の吸収を助けるので、豆腐やひじきもじゃがいも等のビタミンCが多い食材と一緒に摂ると◎

【チャピ筋のマッスル解説💪】
💬「烏龍茶は“油カットの助っ人”や!!」
烏龍茶に含まれる「ポリフェノール」が、
脂肪分解酵素リパーゼの働きをジャマするんや⚡
すると…油っこい食事と一緒でも、
脂肪が分解・吸収されにくくなる✨
✅ 普通の烏龍茶でも効果アリ!
✅ トクホはポリフェノール量が多くて、さらにパワーアップ🔥
✅ 飲むなら食事中〜食後がベストやで!
でもな…注意点がある☝️
烏龍茶に含まれる「タンニン」は鉄分の吸収をジャマしてまうんや。
特に野菜や豆の鉄(非ヘム鉄)は影響大⚠️
せやから…
👉「脂肪ブロックしたい時は烏龍茶!」
👉「鉄分ガッツリ摂りたい時はタイミングをずらす!」
この使い分けがカギや💪✨
💥「烏龍茶は“万能薬”やない!でも使い方次第で強力な味方になるで!」
習慣が変われば、体も変わる✨
パンも甘いものも楽しみながら、 ゆるっと真剣に続けていきます☺️
応援してもらえたらうれしいです♪