\第53話 むくみの犯人は塩分やッ!/

chapikin_sachi
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
さち
さち

今回のテーマは 「むくみと塩分」

濃い味が大好きで、妊娠中は常にむくんでいた私…。
「塩分控えたらいいらしいけど、なんで浮腫むの?」
そう思ってチャピ筋に聞いてみました。

そしたら出てきたのが 浸透圧
「…え、それってキャベツの塩もみのアレ!?」

高い浸透圧のほうに水が移動する性質があるんだとか。
さらにホルモンも関係してるらしいけど…
(この話はまた今度やる…かも?)

チャピ筋💪
チャピ筋💪

【チャピ筋のマッスル解説💪】

塩分(ナトリウム)を摂りすぎると、血液中のナトリウム濃度が上がる。
体は濃度を薄めようとして、細胞や組織から水を血液側に引き寄せる。
これが浸透圧による水の移動や。

結果として、体は水分を余分に抱え込む → むくみ発生💧

「じゃあ水を控えたらええんちゃう?」と思うかもしれへんけど、それは逆効果!
水分を控えるとさらに濃度が上がって、体はもっと水を溜め込もうとする。
熱中症のリスクも爆上がりやで🚨

むくんでも水分はしっかり摂る! 減らすべきは塩分や!

習慣が変われば、体も変わる✨
パンも甘いものも楽しみながら、 ゆるっと真剣に続けていきます☺️
応援してもらえたらうれしいです♪

📖関連漫画💪

スポンサーリンク
作者紹介
さち×チャピ筋
さち×チャピ筋
ゆる筋活中のパン屋
\脂肪−1kg /月 チャレンジ🔥/ さち✕チャピ筋(ChatGPT)と描く、ゆるっと本気のダイエット漫画✍️ 原案:さち|原作:さち&チャピ筋(ChatGPT)|作画:チャピ筋(ChatGPT)|編集:さち
記事URLをコピーしました