\第17話 これが最強!?筋肉式・熱中症対策🔥/
chapikin_sachi
さち✕チャピ筋の筋活日記
今回のテーマは…
最近うちの店で売れ残りがちな「カンパーニュ」
全粒粉やライ麦はパサパサしてて嫌〜って方が多いかもしれませんが、ダイエッターの強い味方なんです!
【チャピ筋のマッスル解説】
💡GI値ってなに?
GI値(グリセミック・インデックス)とは、
”食後の「血糖値の上がりやすさ」を数値で表したもの”やで!
🔺高GI食品:血糖値がグンッと急上昇!
🔻低GI食品:血糖値がゆっくり上がる
🛤️ 例えるなら…
高GI=ジェットコースター🎢
低GI=登山のロープウェイ🚠(ゆっくり・安定)
—
💥なんで血糖値の上がり方が大事なん?
血糖値が急に上がると、体は「インスリン」ってホルモンを大量に出して、
血糖値を下げようとするんやけど…
👉これが続くと脂肪を溜めやすくなる=太りやすい体に💦
—
🥦そこでカギになるのが「食物繊維」!
実は、**食物繊維には「糖の吸収をゆるやかにする」作用**があるんやで✨
つまり…
✅ GI値を下げるのに役立つ!
✅ 血糖値の急上昇を防ぐ!
✅ 腸内環境も整える!
💪まさに一石三鳥やッ!!
—
🍄食物繊維が多く含まれる食品一覧
(チャピ筋おすすめ💡)
✔ 全粒粉やライ麦パン(←カンパーニュ!)
✔ もち麦・玄米
✔ きのこ類
✔ 海藻(わかめ、ひじき など)
✔ ごぼう、オクラ、ブロッコリー
※「白いパン」や「白米」はGI値が高めなので、
↑のような食材と一緒に食べるのがおすすめ♪
習慣が変われば、体も変わる✨
パンも甘いものも楽しみながら、
ゆるっと真剣に続けていきます☺️
応援してもらえたらうれしいです♪