第9話 その脂、いる?いらん?
chapikin_sachi
さち✕チャピ筋の筋活日記
今回のテーマは「もち麦」
「もち麦ってカンパーニュに入ってるライ麦全粒粉と同じで、血糖値上がりにくくなるんでしょ?」
くらいに思っていました。
ですが、もち麦に多く含まれている「発酵性水溶性食物繊維」こいつがすごかった!!
近い未来、本当にもち麦パンを作るかも??
【チャピ筋のマッスル解説💪】
💬「もち麦の“β-グルカン”は、ただの食物繊維やない!
発酵性水溶性食物繊維や!!🔥」
胃でネバネバのゲル状になって、
血糖値の上昇をゆるやかに。
そのあと腸で発酵して、
腸内細菌のエサになるんや!🦠✨
さらに!GLP-1っていうホルモンの分泌も刺激して、
✔️ 食欲を自然と抑える
✔️ 満腹感が続く
✔️ ダイエットの味方になる
って、えっぐい働きしてくれるんやで!!💥
💡「ただの“カサ増し”と思ってたら損するで!!
もち麦は“地味スゴ”どころか、ボディメイク界の裏MVPや!!」
【補足】🧠
漫画内では「GLP-1」というホルモンを
“満腹ホルモン”と紹介していますが、
正式には「インクレチン」という消化管ホルモンの一種です。
食後に腸から分泌されて、
✔️ 脳の満腹中枢を刺激
✔️ 胃の動きをゆっくりに
✔️ 血糖値の急上昇も抑える
という働きがある、注目のホルモンです💡
習慣が変われば、体も変わる✨
パンも甘いものも楽しみながら、
ゆるっと真剣に続けていきます☺️
応援してもらえたらうれしいです♪