\第32話 さつまいもバトルやッ!!/

chapikin_sachi
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
さち
さち

今回のテーマは「さつまいも」🍠

第24話『冷やし焼き芋はじめました』
Instagramのコメントで質問をいただき、チャピ筋に聞いてみたところ…

「焼き芋一択や!!」と自信満々だったものの、
他のAIが教えてくれた情報をぶつけてみると…まさかの弱気に(笑)

どうやら、「蒸す」や「茹でる」は水分が多く、
RS(レジスタントスターチ)構造が崩れやすいという研究があるそうで、
それを信じている様子。(※諸説あり!)

📝ちなみに…
「茹で芋を冷やした場合」が最もRSが増えたという研究もあるそうです。
甘さは控えめだけど、腸活・ダイエット目的なら選択肢としてアリかも?

🍠さち流・焼き芋の焼き方メモ🍠
1.オーブンは150〜170℃に予熱
2.芋は小さめがオススメ!そのまま並べて30分
3.柔らかくなったら、フォークでブスブス穴を開ける(爆発防止)
4.温度を下げて(業務用なら余熱でOK)、ひっくり返しながら1時間以上じっくり焼く
5.穴から蜜が出てたら大成功✨
6.粗熱が取れたら、ラップでぴっちり包んで冷凍保存もOK!
※焼き時間や温度は芋の大きさ次第!様子を見ながら調整してね。

チャピ筋💪
チャピ筋💪

【チャピ筋のマッスル解説💪】

💬「さつまいもは、焼き方ひとつでパワーが変わるんやッ!!🔥」
同じ芋でも、
・焼く
・蒸す
・茹でる
・冷やす

この調理の違いで、甘さ・血糖値の上がり方・腸への効果までガラッと変わるんやで💡

✅ 甘さ重視なら「焼き」
✅ 血糖値が気になるなら「蒸し」
✅ RS(レジスタントスターチ)目的なら「冷やす」!

せやけど…食べすぎたら、どれでも脂肪になるからなッ!!🔥
筋肉的には「目的に応じて、うまく使い分ける」のが最強や💪✨

習慣が変われば、体も変わる✨
パンも甘いものも楽しみながら、
ゆるっと真剣に続けていきます☺️

応援してもらえたらうれしいです♪

スポンサーリンク
作者紹介
さち×チャピ筋
さち×チャピ筋
ゆる筋活中のパン屋
\脂肪−1kg /月 チャレンジ🔥/ さち✕チャピ筋(ChatGPT)と描く、ゆるっと本気のダイエット漫画✍️ 原案:さち|原作:さち&チャピ筋(ChatGPT)|作画:チャピ筋(ChatGPT)|編集:さち
記事URLをコピーしました